電子マネーギフト等に関する留意事項・サービス詳細について

Amazonギフトカードとは

  1. ※本プログラムは住友生命保険相互会社による提供です。
    本プログラムについてのお問い合わせはAmazonではお受けしておりません。
    住友生命保険相互会社 Vitalityサービスセンター TEL:0120-307864 までお願いいたします。
  2. ※Amazon、Amazon.co.jpおよびそれらのロゴはAmazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。

EdyギフトIDとは

お手持ちのEdyカードやおサイフケータイ(楽天Edyアプリ)に登録することで、電子マネー「楽天Edy」として受け取ることができるサービスです。
ご利用にはインターネット環境が必要となります。
詳細はホームページ( https://atgift.jp/user/item/edygiftid/ )をご覧ください。
EdyギフトIDを電子マネー「楽天Edy」として受け取るには、Edyカードもしくはおサイフケータイ(楽天Edyアプリ)が必要です。
お持ちでない方は、こちら( https://edy.rakuten.co.jp/howto/ )をご覧ください。
電子マネー「楽天Edy」のサービス内容やご利用方法は、楽天Edyのホームページ( https://edy.rakuten.co.jp/ )をご覧ください。

  1. ※EdyギフトIDは、店舗等でのお支払いに直接利用することはできません。
  2. ※EdyギフトIDには有効期限があります。有効期限を経過すると使用できなくなります。
  3. ※EdyギフトIDの登録完了後、60日以内にEdyをお受け取りください。期限が過ぎると受け取りできません。
  4. ※換金、返金又は取消、再発行はできません。
  5. ※登録、受取りに必要な通信機器、通信費、交通費等は利用者の負担となります。
  6. ※EdyギフトIDの登録サイトは、日本国外からのアクセスはできません。
  7. ※「EdyギフトID」は、楽天Edy株式会社との発行許諾契約により、株式会社NTTカードソリューションが発行する電子マネーギフトサービスです。
  8. ※「楽天Edy(ラクテンエディ)」は、楽天グループのプリペイド型電子マネーです。
  9. ※「おサイフケータイ」は株式会社NTTドコモの登録商標です。
  10. ※「EdyギフトID」を登録することで、楽天Edyとして受け取ることができます。

nanacoギフトとは

お手持ちのnanacoカードやnanacoモバイルに登録することで、電子マネー「nanaco」として受け取ることができるサービスです。
nanacoギフト対応サイトでは、nanacoギフトを直接お支払にご利用いただく事も可能です。
ご利用にはインターネット環境が必要となります。
詳細はホームページ( https://atgift.jp/user/item/nanacogift/ )をご覧ください。
nanacoギフトを「nanaco」にチャージするには、nanacoカードもしくはnanacoモバイルが必要です。
お持ちでない方は、こちら( https://www.nanaco-net.jp/introduction/ )をご覧ください。
「nanaco」のサービス内容やご利用方法は、nanacoのホームページ( http://www.nanaco-net.jp/ )をご覧ください。

  1. ※nanacoギフトは、セブン-イレブン等の店舗でのお支払いに直接利用することはできません。
  2. ※nanacoギフトには有効期限があります。有効期限を経過すると使用できなくなります。
  3. ※nanacoギフトIDを当日正午12時までに登録した場合は、翌日朝6時以降に「nanaco」を受け取る事が出来ます。当日正午12時以降に登録した場合は、翌々日朝6時以降の受け取りになります。登録完了時に表示される『受取可能日』
  4. を必ずご確認ください。
  5. ※「nanaco」入会当日にnanacoギフトIDを登録した場合は『受取可能日』に関わらず、翌々日の朝6時以降に「nanaco」の受け取りが可能になります。
  6. ※一度に複数件の登録をされると、登録が完了しないことがございます。
  7. ※換金、返金又は取消、再発行はできません。
  8. ※登録、受取りに必要な通信機器、通信費、交通費等は利用者の負担となります。
  9. ※nanacoギフトの登録サイトやご利用サイトは、日本国外からのアクセスはできません。
  10. ※「nanaco(ナナコ)」と「nanacoギフト」は株式会社セブン・カードサービスの登録商標です。
  11. ※「nanacoギフト」は、株式会社セブン・カードサービスとの発行許諾契約により、株式会社NTTカードソリューションが発行する電子マネーギフトサービスです。
  12. ※本プログラムについてのお問い合わせは株式会社セブン・カードサービスではお受けしておりません。
    住友生命保険相互会社 Vitalityサービスセンター TEL:0120-307864 までお願いいたします。

WAONポイントIDとは

受け取ったWAONポイントIDを、WAONポイントへ交換(登録)することができる電子ギフトです。
交換サイトにてWAONポイントへ交換(登録)後、ダウンロード(受取り)期限内に専用端末等でダウンロード(受取り)を行うことで、WAONカードまたはモバイルWAONで受け取りできます。
ダウンロード(受取り)後のWAONポイントは、WAON(電子マネー)に交換(「ポイントチャージ」)できます。
WAONポイントIDの詳細はこちら( https://atgift.jp/user/item/waonpointid/ )をご覧ください。

WAONポイントを受け取るには、ご自身で事前にWAONカードまたはモバイルWAONをご用意いただく必要がございます。
お持ちでない方はこちら( https://www.waon.net/card/ )をご覧ください。

WAONポイントとはWAON(電子マネー)に交換(「ポイントチャージ」)することで、お買物などに利用できるポイントサービスです。
WAONポイントには有効期限があります。
WAONポイント詳細はこちら( https://www.waon.net/point/ )をご覧ください。

WAON(電子マネー)とはWAON加盟店、ネットショッピング、配送ドライバー端末等でのお支払いにご利用いただける電子マネーです。
WAON(電子マネー)詳細はこちら( https://www.waon.net/about/ )をご覧ください。
WAON(電子マネー)が使えるお店はこちら( https://www.waon.net/shop/ )をご覧ください。

  1. ※WAONポイントIDには登録有効期限があります。登録有効期限内にWAONポイントへの交換(登録)が完了しないと、IDが無効になります。
  2. ※登録後、専用端末でのダウンロード(受取り)操作が必要となります。
  3. ※登録後、ダウンロード(受取り)期限内にダウンロード(受取り)が完了しないと、WAONポイントの受け取りはできなくなります。
  4. ※カード番号頭4桁「1000」の「WAON POINT」カードへの交換はできません。
  5. ※WAONポイントIDは、WAON加盟店の店舗等での支払いには直接ご利用できません。
  6. ※一度もご利用されていないWAONカードには交換できません。一度ご入金(チャージ)を行ってから交換してください。
  7. ※WAONポイントIDの登録サイトは、日本国外からのアクセスはできません。
  8. ※その他注意事項は「利用規約」( https://atgift.jp/user/item/waonpointid/use-rule/ )をご確認ください。
  9. ※「WAONポイントID」は、イオンリテール株式会社との発行許諾契約により、株式会社NTTカードソリューションが発行する電子マネーギフトです。
  10. ※「WAON(ワオン)」は、イオン株式会社の登録商標です。

PayPayポイントとは

PayPayの利用方法については、下記のURLをご覧ください。
https://paypay.ne.jp/guide/start/

  1. ※PayPayポイントは出金および譲渡できません。また、PayPay公式ストアで利用可能です。
  2. ※PayPayポイントへの交換手続きにあたっては、事前にPayPayアプリのインストールおよびPayPayアカウントの登録が必要です。
  3. ※PayPayポイントに交換される場合は、プライベートブラウズ(シークレット)モードを解除してからご利用ください。
    また、Internet explorerには対応しておりませんので、ご注意ください。(対応ブラウザ:Google chrome,Firefox,Safari,Microsoft Edge)

閉じる